薬日堂の天然ビタミンE配合の医薬品である、トコフェロンEナチュールのが更年期障害に効果的だと評判です。
実際にトコフェロンEナチュールを飲むことで、どのような更年期障害の症状に影響があるのか?更年期障害以外にも役立つ効果があるのか?
その特徴や本当の効果を口コミや評判、ネット上の評価と私の感想を交えて紹介しますので、更年期の症状に悩んでいる人はぜひ読んでみてください。
目次
- 1 トコフェロンEナチュールの主成分は?配合成分を徹底検証!
- 2 トコフェロンEナチュールの医薬品としての効能や効果は?
- 3 トコフェロンEナチュールの特徴とは?
- 4 ビタミンEには3つの種類があり、効果が全く違った!
- 5 市販のビタミンEサプリメントに配合されている成分は?
- 6 トコフェロンEナチュールに危険性や副作用、デメリットはあるのか?
- 7 トコフェロンEナチュールの販売店情報、最安値で購入できるのは?
- 8 トコフェロンEナチュールの公式サイトでの購入方法とは?
- 9 トコフェロンEナチュールの口コミや評判、評価はどうなのか?
- 10 トコフェロンEナチュールはシンスプリントに効果的なの?
- 11 ビタミンEの摂取にトコフェロンEナチュールをおすすめする理由は?
トコフェロンEナチュールの主成分は?配合成分を徹底検証!
トコフェロンEナチュールは、薬日堂が製造・販売を行っているビタミンE主薬製剤で、第3類医薬品に分類されるビタミンEの補給をメインに考えられた医薬品。
実際に含有している成分は、
- d-α-トコフェロール→300mg
- ガンマ-オリザノール→10mg
- 小麦胚芽油
- ゼラチン
- グリセリン
- D-ソルビトール
- パラベン
- ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
d-α-トコフェロールとガンマ-オリザノールが有効成分として配合され、冷え性や手足のしびれ、首筋のこりなどの症状改善、更年期障害に悩む女性にもその症状改善に役立つと言われています。
トコフェロンEナチュールのd-α-トコフェロールの特徴とは?
トコフェロンEナチュールの主成分が、d-α-トコフェロールと呼ばれる天然ビタミンEです。
この天然ビタミンEが体内の酸化を予防することで、様々なメリットが。
活性酸素による細胞の酸化を予防したり、血液内に含まれるコレステロールが酸化し、過酸化脂質が堆積することで起こる血流の悪化を予防&改善します。
細胞の酸化は、脂肪分を豊富に含む細胞壁から始まり、それが老化や生活習慣病のきっかけになりますし、女性の場合は卵巣が酸化することでその機能が低下し、更年期障害の症状悪化を招きます。
d-α-トコフェロールは、細胞壁で起こる活性酸素による酸化を予防し、細胞の老化を抑制することができます。
また血管内の過酸化脂質の体積を予防することで、血液がスムーズに流れ、手足などの末端部分まで血液が行き届き、冷えの予防や改善、しもやけなどの症状を予防改善してくれます。
トコフェロンEナチュールのガンマ-オリザノールの特徴とは?
ガンマ-オリザノールとは、米胚芽や米ぬかに多いポリフェノールの一種で、熱安定性が高く優れた抗酸化力を発揮。
1954年に発見され、更年期障害の症状の緩和、不安や緊張改善、抑うつや高脂血症への効果・効能があることで、医薬品に配合されている成分。
ガンマ-オリザノールには、血管拡張効果や善玉コレステロールを増やし、悪玉コレステロールを減少させる効果も確認されていますので、生活習慣病の予防に非常に効果的です。
また脳の視床下部に直接作用することで、自律神経失調症にも効果的だと言われており、更年期の女性に起こる様々な症状を改善することが期待できます。
→天然ビタミンEが更年期に効果的、トコフェロンEナチュールを今すぐチェック!
トコフェロンEナチュールの医薬品としての効能や効果は?
では実際に薬日堂のトコフェロンEナチュールを飲むことで、どのような効果や効能が期待できるのしょうか?
正式な薬効として公開されている情報は、
- 末梢血行障害による次の諸症状の緩和
→肩・首すじのこり、手足のしびれ、冷え、しもやけ
- 更年期における次の諸症状の緩和
→肩・首すじのこり、手足のしびれ、のぼせ
- 月経不順
- 次の場合のビタミンEの補給
→老年期
これが医薬品としてのトコフェロンEナチュールの効果や効能です。
取扱説明書には、1ヶ月ほど服用しても症状の改善が見られない場合には、医師または薬剤師にご相談ください。とも書かれています。
またすでに何かしらの病気で加療中の人や、薬剤アレルギーの経験がある人は、事前に医師または薬剤師に相談するようにという注意書きも。
やはり効果効能が明確になっている医薬品だからこそ、多少の注意点は必要ですが、その分効果を実感できるということは間違いなさそうです。
トコフェロンEナチュールの特徴とは?
トコフェロンEナチュールの特徴については、取扱説明書にも書かれていますので、その内容を紹介したいと思います。
トコフェロンEナチュールは,血行を良くして体のすみずみに酸素と栄養素を供給し、肩・首すじのこりや手足のしびれ・冷えなどによく効く医薬品です。
また、ホルモンバランスを整え、更年期の諸症状や月経不順にも効果を発揮します。
ビタミンEには、合成されたものや天然型がありますが、本品は吸収にすぐれ、生体内での利用効力が高い天然ビタミンEを使用し、自律神経を安定させる作用があるγ-オリザノールを配合しました。
末梢血行障害やホルモンバランスの乱れによる諸症状の改善に、また体内の脂肪が酸化されやすい老年期のビタミンE補給に、トコフェロンEナチュールが効果的です。
トコフェロンEナチュールを飲むことで、冷え性や手足のしびれ、ホルモンバランスや自律神経の調整などの影響で、更年期障害にも効果がある医薬品ということ。
ビタミンEには3つの種類があり、効果が全く違った!
出典:http://yakunichido.co.jp/
医薬品のトコフェロンEナチュールを購入する理由が、ビタミンEをしっかり摂取できることであれば、別にサプリメントでも良いのではないか?と考える人もいると思います。
実はビタミンEには3つの種類があることがわかっており、どのビタミンEを配合しているのかで、その効果が大きく異なります。
合成ビタミンE(dl-a-トコフェロール) | 天然ビタミンEの効果を100と定義 | 100%天然成分 |
天然型ビタミンE(酢酸d-a-トコフェロール) | 天然型ビタミンEの効果は91程度 | 酢酸が結合した合成成分 |
天然ビタミンE(d-a-トコフェロール) | 合成ビタミンEの効果は74程度 | 水酸基などの安定物質を合成 |
ビタミンEの血中濃度は6時間後に急激に上昇し、ピーク時の血中濃度は天然ビタミンEの方が優れており、持続時間も長いことがわかっています。
- 天然ビタミンEの血中濃度のピークは24時間後
- 合成ビタミンEの血中濃度のピークは12時間後
このように比較してみると、トコフェロンEナチュールに配合されている天然ビタミンEのd-α-トコフェロールが、どれだけ効果的なビタミンEなのかがわかります。
→天然ビタミンEを高配合!トコフェロンEナチュールを今すぐチェック!
市販のビタミンEサプリメントに配合されている成分は?
ビタミンEにも様々な種類があることが、先ほどの表でもわかったと思います。
トコフェロンEナチュールは医薬品なので、有効成分であるd-α-トコフェロールを配合することができますが、ビタミンEサプリメントには有効成分を配合できません。
その時点で医薬品としての販売&取り扱いになりますので、免許制度的にNGなので、仕方がない話です。
つまり、合成ビタミンE(dl-a-トコフェロール)か天然型ビタミンE(酢酸d-a-トコフェロール)しか配合できないということ。
もしあなたが購入したビタミンEサプリメントが、合成ビタミンEのdl-a-トコフェロールを主成分にしたものであれば、その効果は非常に低いでしょう。
本気で血流改善効果や更年期障害の症状改善効果などをビタミンEに期待するのであれば、やはり天然ビタミンEのd-a-トコフェロールをしっかり含有している医薬品を選ぶべき。
ビタミンEの効果は、少しわかりにくく、ある程度持続して飲むことで発揮されるものですので、効果が明確になっているものをしっかり選ぶことが大切です。
トコフェロンEナチュールに危険性や副作用、デメリットはあるのか?
医薬品であるトコフェロンEナチュールですが、優れた薬効があるということはわかりましたが、危険性や副作用、デメリットなどもある可能性はないのでしょうか。
トコフェロンEナチュールの説明書に書かれている副作用や症状には、この3つの症状が起こり得ることだと記載されています。
- 皮膚に発疹・発赤、かゆみが出ることがある
- 胃に不快感を感じることがある
- 便秘や下痢になることがある
一般的な薬でも起こるような軽い症状ばかりなので、そこまで重篤な副作用や危険性があるわけではなさそうです。
ただトコフェロンEナチュールは、1包で300mgものビタミンEを高濃度に摂取できることで、脂溶性ビタミンであるビタミンEのデメリットを指摘する人もいるでしょう。
ビタミンCのような水溶性ビタミンは、過剰摂取をしても体外に尿と一緒に排出されますが、脂溶性ビタミンは体内に蓄積されるもの。
だから300mgもの摂取が続くと、ビタミンEの過剰摂取につながるのでは?と考えるかもしれません。
しかしビタミンEには、脂溶性ビタミン類の中でも特徴的な性質があるんです。
ビタミンEは摂取量が増えると、吸収率が低下します。(他の脂溶性ビタミンは、吸収率が一定。)
さらに肝臓だけに蓄積されるのではなく、ビタミンEは全身に蓄積され、1箇所の濃度が低くなることで、過剰摂取になっても健康に影響が出にくいという特性が。
このことからもトコフェロンEナチュールで摂取できる、ビタミンEは、かなり賢い成分だということがわかります。
トコフェロンEナチュールの販売店情報、最安値で購入できるのは?
トコフェロンEナチュールを早速購入したいと考える人もいらっしゃるでしょう。
そこで実際に医薬品のトコフェロンEナチュールの販売店舗や取扱店の情報をまとめていますので、チェックしてみてください。
医薬品のトコフェロンEナチュールは、意外な購入方法しかなったんです。
トコフェロンEナチュールは、ドラッグストアや薬局で購入できるか?
医薬品のトコフェロンEナチュールを購入するなら、真っ先に近所のドラッグストアや薬局が頭に浮かぶと思います。
そこで私も早速近所のドラッグストアや薬局で、薬剤師さんに確認したところ・・・どこも取扱いがないとの返事ばかり。
実際に店頭でトコフェロンEナチュールをチェックしたのは、
- マツモトキヨシ
- スギ薬局
- コクミン
- ウェルシア
- ヒグチ薬局
- ダイコクドラッグ
- キリン堂
- ドラッグストアサーバ
- サンドラッグ
- ドラッグセイムス
- コスモス薬品
- オーエスドラッグ
- ツルハドラッグ
- ココカラファイン
- ドラッグセガミ
残念ながら、これらのドラッグストアや薬局でトコフェロンEナチュールを購入しようとしても無駄です。
トコフェロンEナチュールは、楽天やアマゾンで購入できるか?
ドラッグストアや薬局で販売されていないのであれば、次に探すのが医薬品の取扱がある楽天やアマゾンなどのネット通販。
楽天やアマゾンでも、ビタミンEのサプリメントは見つかりますが、医薬品のトコフェロンEナチュールは取扱いがないようです。
残念ながら、私が探したタイミングでは、楽天でもアマゾンでもトコフェロンEナチュールの取扱いはなく、購入することができませんでした。
トコフェロンEナチュールの販売店は、公式サイト限定!
ではどこで購入できるのか?
トコフェロンEナチュールの販売元の薬日堂さんの公式サイト。
実はトコフェロンEナチュールは、薬日堂さんの公式サイトだけの取扱いだったんです。
なぜそんな販売方法なのかを薬日堂さんに聞いたところ、輸送費や保管費などがかさみ、商品価格が高くなってしまうので、公式サイト限定で通信販売を行っているとのこと。
だからこそ、非常にお得な値段でトコフェロンEナチュールを購入することができるんです。
トコフェロンEナチュールの公式サイトでの購入方法とは?
トコフェロンEナチュールを販売しているのは、薬日堂さんの公式サイトですが、実は購入方法は4つあります。
- 公式サイトでのネット通販
- 電話での通販
- FAXでの通販
- はがきでの通販
この4つの中で、手軽に購入できて、なおかつ最安値でトコフェロンEナチュールが手に入るのは、薬日堂の公式サイトでのネット通販。
実は公式サイトには、「毎月300名限定! トライアルコース」があり、それが最安値でこ雨にゅ雨する方法。
通常料金3,888円(税込み)+300円(送料)のトコフェロンEナチュールが、初回限定980円(税込み)+300円(送料)で購入可能。
僅か1,280円だけで購入できるので、通常購入よりも2,908円もお得に!
これなら公式サイトのネット通販以外で、トコフェロンEナチュールを購入するメリットはありませんよね。
でもトライアルコースには、どんなメリットがあり、デメリットがあるのかも気になります。
トコフェロンEナチュールのトライアルコースのメリットは?
トコフェロンEナチュールをトライアルコースで購入するメリットは、
- 最安値で購入できる
- 2回目以降も10%オフで購入できる
- 3回継続すれば特典がもらえる
- お休み制度で変更や休止ができる
- 発送希望日を選ぶことができる
- 2本コースなら送料が無料になる
- 回数の縛りがないのですぐに解約できる
- 電話1本だけで解約可能
トコフェロンEナチュールのトライアルコースのデメリットは?
トコフェロンEナチュールをトライアルコースで購入するデメリットは、
- 解約しなければ、毎月商品が届く
これくらいしかデメリットがないんです。
だから私は公式サイトのトライアルコースで最初に注文して、現在は2ヶ月に2本コースで送料無料にしてもらっています。
2本コースで購入すると、送料分の600円がお得になり、本当の最安値で購入できることに。
トコフェロンEナチュールの口コミや評判、評価はどうなのか?
ビタミンEを摂取できる医薬品のトコフェロンEナチュール、実際に飲んでいる人がどのような効果を感じているのか?
良い口コミも良い評判も、悪い口コミも悪い評判も、実際にどうなのか?凄く気になると思いますので、実際に飲んでいる人の評価や感想を紹介します。
・更年期と呼ばれる年齢になってから、ずっとトコフェロンEナチュールを愛飲しています。
ビタミンEのおかげか、更年期障害もひどい症状になっていません。飲まなくなると、肩こりや腰痛がひどくなるので、飲まない理由がないです。
健康効果だけではなく、美容面でも効果があることで、美しくいたい女性にはありがたい医薬品だと思います。
・若い頃から、ずっとひどい冷え性に悩まされていたこともあり、更年期になってからはその症状がさらに悪化してしまいました。
何をしても改善しなかった私の冷え性の症状が、トコフェロンEナチュールを飲み始めてしばらく経過したころから、かなりマシに。
生理前の不快感やイライラ感もなくなり、生理痛も軽くなるなどうれしい効果も。ホルモンバランスの変動に振り回されていた辛い日々がウソのようです。
・冷え性やシンスプリントというランナーに多いケガに効くとネットの口コミを見つけ、迷わずに即購入しました。
実感できたのは、冷え性の改善効果。いつも冷たい手足がちょっと改善してるかも、というじわっとした効き方です。
それと毎月遅れていた生理が、周期通りに来たのは意外すぎてビックリ。細胞のサビを改善してくれるビタミンEの抗酸化作用に期待して飲み続けています。
・仕事でいつもストレスまみれの生活だったこともあり、毎月の生理は遅れがち。トコフェロンEナチュールを飲むようになってからは、生理周期が安定して生理不順の症状も改善。
ビタミンEの効果を実感するためにも、2〜3ヶ月は飲み続けた方が良いですよ。
・毎年、冬の恒例行事のように手のしもやけに悩まされていましたが、今年がトコフェロンEナチュールを飲んでいるおかげか、しもやけもできずに過ごせました。
冬の辛い家事が、しもやけがないだけでも随分ラクになったので、ビタミンEを摂取することって、本当にすごい効果があるのだと実感しています。
・手足のしびれが気になり、病院で検査をしたものの脳の異常はなし。デスクワークばかりで運動不足の状況を伝えたら、血行不良が原因かもと言われ、トコフェロンEナチュールを飲むことに。
飲みはじめて、1週間ほど経過した頃には手足のしびれが収まり始め、今では全く気にならなくなりました。
医者に行くよりも手軽ですし、冷え性が改善されたおかげか免疫力も上がったみたいで、手足のしびれだけではなく、風邪もひきにくくなったので、そういう効果もあるのかも。
トコフェロンEナチュールはシンスプリントに効果的なの?
ネット上の口コミや評判をチェックしていると、トコフェロンEナチュールはシンスプリントに効果的だという記述が多数あります。
トコフェロンEナチュールは医薬品なので、薬としての効果効能はすでに明確になっています。
シンスプリントという言葉は、薬効で説明した際には、出てきませんでしたよね?
だからトコフェロンEナチュールを飲むことで、シンスプリントを改善することはできません。
ちなみにシンスプリントとは、マラソンなど走ることが多いスポーツを行っている人に多く、運動時や運動後に下腿の内側に慢性的な炎症や痛みが起こる症状。
シンスプリントや過労性脛部痛と呼ばれており、ホットパックや、温熱療法を併用したストレッチなどが改善方法のひとつ。
トコフェロンEナチュールは血流改善効果があるので、筋肉のコリや萎縮を改善できるのではないか?ということから、話題になっているものだと思われます。
薬効としては、シンスプリントを改善することはありませんが、そういった効果でシンスプリントの症状が改善した人がいるのかもしれませんね。
→天然ビタミンEが女性の悩みに効果的、トコフェロンEナチュールを今すぐにチェック!
ビタミンEの摂取にトコフェロンEナチュールをおすすめする理由は?
なぜトコフェロンEナチュールを使って、ビタミンEを摂取することをおすすめしているのか?
ビタミンEの別名は、若返りビタミンや子宝ビタミン。
ビタミンEは、女性の子宮や卵巣に非常に優れた抗酸化作用を発揮し、その機能維持や老化を予防する効果が期待できます。
さらに血流改善効果で、手足の冷え性を改善することで、全身の健康を維持する効果も。
それだけ効果的なビタミンEの1日の摂取目安量は、7〜8mgで上限量は800mg。
7㎎のビタミンEを摂取するのは、非常に簡単なことだと思いがちですが、ビタミンEの効果を得るためには、凄く大量の食材を食べないと難しいんです。
ほうれん草なら2束、かぼちゃなら1/4個を食べれば、最低の摂取推奨量をクリアーすることができますが、ビタミンEの効果を実感するためには最低でも100㎎、健康効果を得るには300㎎が必要。
実際に100㎎のビタミンEを食事で摂取する為には、
- うなぎの蒲焼12枚
- いくら1.1kg
- とうもろこし57本
- 西洋かぼちゃ1.1個
これだけ大量に食べても、ビタミンEの摂取量はわずか100㎎、300㎎を摂取するには、この3倍の量を食べる必要がありますので、どれだけ大変なことかわかると思います。
最後にビタミンEの効能を簡単に説明すると、
- 優れた抗酸化作用で老化防止
- 生活習慣病の予防・改善効果
- 血流をスムーズに改善する効果
- 肌荒れの予防や改善、美肌効果
- 生殖機能を維持する効果
どれも女性にとってうれしい効果だと思いませんか?
ちなみに先日慶應義塾大学が、ビタミンEの摂取は、老齢期における骨粗しょう症のリスクを抑制し、寝たきりの原因になる大腿骨骨折の予防に役立つ可能性がある。
という研究結果も報告していますが、やはり医薬品のトコフェロンEナチュールで摂取できるような大量のビタミンEを摂取する事が必要だと結論付けています。
最近はプレ更年期という形で、30代から更年期障害の様な症状を実感する人も増えているようなので、30代40代の食生活や生活習慣が更年期障害に重要な影響を与えることもわかっています。
早め早めにビタミンEをしっかり摂取することは、女性特有の症状の改善だけではなく、見た目の美しさも維持してくれる効果が期待できますので、飲み続けたいものです。
更年期に多い女性特有の不調を医薬品で効果的に治療しませんか?

→更年期障害の「骨粗鬆症による大腿骨骨折」に関する慶應義塾大学の研究発表と効果的な予防法は?
>>抗酸化作用が更年期のあなたを守る<<
天然ビタミンEを高配合なのに、980円からお試しできるコスパも魅力なトコフェロンEナチュールは医薬品だから、バッチリ抗酸化作用を実感できますよ!

私もトコフェロンEナチュールで、更年期特有の血行障害による冷えや肩こりなどの症状が随分ラクになって、夜も快眠できて健康を取り戻せました!
タグ : トコフェロンEナチュール, ビタミンE, 効果, 医薬品, 更年期障害