日本人女性の場合、個人差はありますが40代前半になると徐々にプレ更年期の症状が出たり、閉経が近づくことで、更年期障害の症状が出始めます。
更年期障害と言っても、40代前半で出る初期症状と50代以降で出る後半の症状には、大きな違いがあるのを知っていますか?
40代の女性に特に効果的な更年期障害の対処法や、すぐに実践できる簡単な方法などをまとめて解説します。
目次
日本人女性の40代前半は、まさに更年期の初期段階!
日本人女性の一般的な更年期の定義は、45〜55歳の10年間ですが、実はすでに40代前半には更年期の症状が出始めている人も多いんです。
特に更年期初期の40代前半に起こる変化が、生理不順など、生理周期に関わる症状。
40代前半の女性の約5%が生理不順に悩んでいると言われ、プレ更年期が始まり、すでに更年期障害に片足を突っ込んでいるような人も多いんです。
更年期初期の月経異常に関する症状には、周期が短くなる、周期が長くなる、不規則な出血が起こるなどの症状に悩まされるようになります。
更年期は閉経を挟んだ10年間という期間ですが、非常に個人差があることもわかっており、30代で起こる早期閉経や、60歳になってようやく閉経する人なども。
ただ生理不順のように月経周期に乱れが起こっているということは、既に卵巣機能の低下が起こっていたり、ホルモンバランスが悪化していることの影響です。
そういった症状が出ているのなら、年齢に関係なく、更年期かもと思うことも必要かもしれません。
40代の女性、更年期初期に特に多い症状とは?
更年期の初期に起こる症状に関しては、急激なホルモンバランスの異常が起こり、エストロゲンの分泌量がかなり少なくなることで、症状が強く出がちなんです。
初期だから徐々に症状が悪化するのでは?と思っていると本当に驚くような自覚症状に悩まされることになりますので、最初が肝心だと理解しましょう。
実際に更年期の初期に起こる症状は、
- 月経異常:周期が短くなる、周期が長くなる、不規則な出血が起こる
- 自律神経失調症状:のぼせ、ほてり、発汗、冷え、ドキドキする、血圧の変化
- 精神神経症状:物忘れ、集中力の低下、不眠、イライラ、孤独感、憂うつ、頭痛、めまい、しびれ
特に精神神経症状が強く出るようになると、家事や育児などがうまく行えなくなったり、そのまま自律神経失調症やうつ病などを発症することもあるので、本当に注意しましょう。
40代の更年期障害の症状改善には、生活習慣が大切
40代前半にプレ更年期のような症状を感じたり、更年期障害の症状を強く感じている人の特徴として、ストレスを強く溜めていたり、生活習慣に問題がある人が多い特徴があります。
更年期障害の一番の原因となるのが、卵巣機能の低下によるエストロゲンの分泌量の低下。
嫌な言葉で言えば、身体の老化です。
卵巣機能の機能低下が起こる理由には、
- 過度なストレス状態が続いている
- 食生活のバランスが悪く、野菜の摂取が少ない
- 慢性的な寝不足で、疲れがとれていない
- 喫煙習慣や過度の飲酒が続いている
- 真面目すぎる性格で完璧主義者
こういったことを原因となって、徐々に卵巣機能を低下させます。
特に卵巣や子宮などの生殖器官は、活性酸素による攻撃を受けやすかったり、化学物質を蓄積しやすかったり、老化が進みやすい環境が整っているんです。
だから、こういった悪い生活習慣を改善することが、40代前半で起こる更年期障害の症状を改善することに。
40代の更年期の初期症状の効果的な対処法とは?
実際にどのような対処法で過ごすことが、40代前半の更年期障害の症状を予防&改善することにつながるのか。
それが先ほど紹介した生活習慣とは、真逆の生活習慣で過ごすことです。
- ストレスを発散して、リラックスを意識する。
- 外食を減らして、野菜や和食中心の食生活にする
- 寝不足にならないように早寝を意識する
- 禁煙や禁酒を実践する
- 適度に運動をして、ストレス発散や血流を改善する
- くよくよ悩まずに、おおらかな考え方にする
最も簡単で、今日すぐにできる対処法が、湯船に使って、リラックス&血流を改善すること。
入浴はシャワーだけとか、湯船に2〜3分しか浸からないというのは、非常にもったいない話で、15分ほどぬるま湯で半身浴すると非常に効果的。
湯船にしっかり浸かることで、
- 血流改善効果で手足の冷えが解消される
- 筋肉の緊張がほぐれ、疲労回復に役立つ
- 発汗作用の影響で、デトックス効果がある
- 副交感神経が優位になり、リラックス効果を実感
- 深部体温が上昇し、寝付きが良くなる
本当に効果的だと思いませんか?
更年期障害の初期は、エストロゲンの急減の影響で、自律神経失のバランスも大きく乱れがちになるので、血行を促進して症状が出にくい状態にすることが基本です。
血行促進や抗酸化作用を期待して、医薬品のビタミンEを摂取するのも簡単にできる更年期障害の初期症状を悪化させない対処法。
あなたに合った方法を選んで、更年期の初期症状に苦しめられないようにしっかり対策してくださいね。
更年期に多い女性特有の不調を医薬品で効果的に治療しませんか?

→更年期障害の「骨粗鬆症による大腿骨骨折」に関する慶應義塾大学の研究発表と効果的な予防法は?
>>抗酸化作用が更年期のあなたを守る<<
天然ビタミンEを高配合なのに、980円からお試しできるコスパも魅力なトコフェロンEナチュールは医薬品だから、バッチリ抗酸化作用を実感できますよ!

私もトコフェロンEナチュールで、更年期特有の血行障害による冷えや肩こりなどの症状が随分ラクになって、夜も快眠できて健康を取り戻せました!